Logo

イベント情報集約サイト

四日市市イベント情報 > 四日市市環境フェア本市と協働で環境学習などを行うエコパートナーや企業の、展示や工作、ステージ発表、フードドライブや、電気自動車を活用した体験会などもします。

四日市市環境フェア本市と協働で環境学習などを行うエコパートナーや企業の、展示や工作、ステージ発表、フードドライブや、電気自動車を活用した体験会などもします。

四日市市環境フェア本市と協働で環境学習などを行うエコパートナーや企業の、展示や工作、ステージ発表、フードドライブや、電気自動車を活用した体験会などもします。

"時
12月2日(土)10:00〜15:30


四日市市環境フェア本市と協働で環境学習などを行うエコパートナーや企業の、展示や工作、ステージ発表、フードドライブや、電気自動車を活用した体験会などもします。

申し込みなど
所じばさん6階ホール・展示室内10:30〜11:10グリーンカーテンフォトコンテスト表彰式11:20〜12:00四日市市環境活動賞表彰式13:30〜15:00公害・環境に関する研究作品展表彰式、研究発表会料無料

そらんぽ四日市 〒510-0075 安島一丁目3-16
■開館時間 9:30〜17:00  
■休館日 月曜日(祝日の場合はその翌平日)
[2階]四日市公害と環境未来館 [3階]博物館常設展 [5階]プラネタリウム
HPhttps://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/
※館専用の駐車場はありません。JAパーキングをご利用の人には2時間までの無料駐車券を
お渡しします。お帰りの際には、総合受付にJAパーキングの駐車券(入庫証)をお示しください
申し込み・問い合わせに関する注意事項
◆事前申し込みが必要なイベントについては、下記の必要事項を記入し、Eメー
ルかファクス、はがき、または申し込みフォームでお送りください。
 ①講座名・希望の回 ②開催日時 ③代表者の名前と連絡先(住所・電話番号)
④参加者全員の名前と年齢(学生は学校名と学年)
※イベントによって申し込み・問い合わせ先が異なります。お間違えの無いようご注意ください
◆手話通訳・要約筆記が必要な場合は、事前申し込み時にその旨をご記入ください
◆締め切り日が過ぎていても、定員に余裕がある場合は受講できます。お問い
合わせください

■四日市公害と環境未来館
(A☎354-8065 FAX329-5792 kougai-kankyoumiraikan@city.yokkaichi.mie.jp)
(B☎354-8430 FAX354-8431 info@eco-yokkaichi.com)
※当選者には郵送で案内をお送りします。開催5日前になっても案内が届かない場合は落選となりますので、ご了承ください"

日程

・2023年12月02日(土)

場所 三重県四日市市安島1丁目3−18

じばさん6階 ホール・展示室

料金 無料

※イベントの内容・日時・場所・料金などは変更になる場合があります。
ご参加される際は「イベント詳細を見る(参照ページ)」をご確認ください。

34.9684058 136.6157952

参照サイト:広報よっかいち

※当ページの掲載情報に誤りを見つけられた場合には、大変お手数ではございますが、当ページのURLと修正内容をinfo@infomotion.co.jp宛にメールでご連絡ください。

グルメのイベント

アートのイベント

カルチャーのイベント

デートのイベント

祭りのイベント

ファミリーのイベント

四日市市イベント情報 > 四日市市環境フェア本市と協働で環境学習などを行うエコパートナーや企業の、展示や工作、ステージ発表、フードドライブや、電気自動車を活用した体験会などもします。