四日市市イベント情報 > 四日市大学 OPEN CAMPUS 3/25(土)
四日市大学 OPEN CAMPUS 3/25(土)
"特別企画①「オープンキャンパススタートアップガイダンス」
オープンキャンパスに初めて参加される方や、ほとんど経験のない方でもスムーズに参加していただけるように、
参加した際の見るべきポイントなどをご説明します。
お気軽にご参加ください!
【よくある質問】
Q.どんな服装で行けばいいですか?
A.制服でも私服でも大丈夫!特に制限はありません。
・カジュアルで動きやすい服装。
・エアコンが効きすぎることもありますので、調整しやすい服装がおすすめ。
・靴は履きなれた歩きやすいものでどうぞ!
・筆記用具があるとメモを取るのに便利!(本学では、当日、シャープペンシルをプレゼント)
・配布物を入れるバッグなど。(当日、本学でプレゼントするトートバッグもご利用いただけます)
特別企画② 「おもてなしお茶会体験!」(先着順!)
本学の茶道部が、皆さんをお茶会(お茶とお菓子)でおもてなし!
もちろん、お作法等はまったく気にされなくて大丈夫!
※この企画は先着順(30名)です。
保護者向け説明会
「本学の教育・学生支援」
四日市大学 教育・学生支援部長より、保護者のみなさまへ本学の支援体制等について説明します。
[当日の主な内容]
★大学紹介 ★入試情報
★学部紹介 ★奨学金紹介
★模擬授業 ★キャンパスツアー
模擬授業紹介(総合政策学部 [経営戦略 / 公共政策 / 人文社会] 環境情報学部 [環境科学 / メディア / 情報] )
クラスA(総合政策学部 経営戦略専攻)
「商品の選択肢は少ない方がよく売れる?~経営戦略~」
担当:鶴田 利恵先生
「たくさんの種類のジャムを置くより、数種類のジャムを置いた方が売り上げは伸びる」という「ジャムの法則」とも呼ばれている理論があります。アメリカの社会心理学者であるアイエンガーという人が発表した、この商品選択に関する経済理論について考えていきましょう。
クラスB(総合政策学部 公共政策専攻)
「まちを元気にする政策を考える ~地域振興~」
担当:小林 慶太郎先生
目に見えるものが真実とは限らない。四日市は今でも公害の街なのか。ご当地グルメには本当に人を惹き付ける魅力があるのか。まちを元気にする政策は公務員や政治家だけのものなのか。真実は突き詰めて考えてみなければ分からない。大学の授業の世界へようこそ。
クラスC(総合政策学部 人文社会専攻)
「『ちびまる子ちゃん』は誰の物語か?」
担当:高田 晴美 先生
「ちびまる子ちゃん」の原作が作者さくらももこによるエッセイ漫画だということは有名ですが、長期連載中に、原作の語りには実はテイストの変化が見られます。私たちがよく知るアニメのイメージに至る道のりを辿ることで、「語る」という営みについて考えてみたいと思います。
クラスD(環境情報学部 環境科学専攻)
「池の水を科学的に分析してみよう」
担当:大八木 麻希先生
スマートフォンの普及により、カメラで撮影することに慣れている人は多いと思いますが、メディア表現として撮影した経験はありますでしょうか?メディアで表現する撮影には、光の効果を理解することが重要です。この授業は、撮影を通して光の魅力について学びます。
クラスE(環境情報学部 メディア情報専攻 [メディア])
「スタジオで番組制作を体験しよう」
担当:柳瀬 元志先生
7号館スタジオにおいて、カメラ・スイッチャー・マイク・照明などをセッティングして番組制作を体験します。参加者は、ディレクター・音声・フロアディレクターなどのスタッフや、MCを担当し、いつもの「見ている側」から「つくる側」への体験を通して、番組つくりの面白さを体感してもらいます。
クラスF(環境情報学部 メディア情報専攻[情報]
「初めてのアプリ制作!」
担当:片山 清和先生
ブラウザ上で動く積み木ずらしアプリの制作を通してプログラミングの楽しさを体験します。今回はアプリ制作の第1弾としてデザイン設計を体験します。具体的には、積み木、台、背景、文字に対して、見やすくて自分好みの色を選び、その色に設定するコードを記述することを体験します。
ぜひオンリーワンの積み木ずらしアプリに仕上げてみてください。
※外国人留学生向けのオープンキャンパスは、2023年7月22日(土)と8月29日(火)を予定しております。
※2023年度のOPEN CAMPUS では、昨年に引き続き、ご来場の皆様に新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策の協力をお願いしています。"
日程 |
・2023年03月25日(土) |
---|---|
場所 |
三重県四日市市萱生町1200 四日市大学 |
料金 | 参照ページを確認ください |
※イベントの内容・日時・場所・料金などは変更になる場合があります。
ご参加される際は「イベント詳細を見る(参照ページ)」をご確認ください。
参照サイト:四日市大学
※当ページの掲載情報に誤りを見つけられた場合には、大変お手数ではございますが、当ページのURLと修正内容をinfo@infomotion.co.jp宛にメールでご連絡ください。
危険物取扱者試験と予備講習会 ◆危険物取扱者試験(甲種・乙種・丙種)
期間: | 2023年06月10日 〜 2023年06月17日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市八田3-1-19
北勢自動車協会 |
料金: | 参照ページを確認ください |
26 閲覧
危険物取扱者試験と予備講習会 ◆予備講習会(乙種第4類)
期間: | 2023年05月11日 〜 2023年05月12日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市西新地14-4
四日市市消防本部2階 防災センター |
料金: | 参照ページを確認ください |
17 閲覧
自然農法セミナー「夏野菜の栽培と特徴」
期間: | 2023年04月23日 〜 2023年04月23日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市安島2-5-3
四日市市文化会館第2会議室 |
料金: | 参照ページを確認ください |
30 閲覧
みえの未来図共創DAY in 北勢2022
期間: | 2023年03月31日 〜 2023年03月31日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市鵜の森1-4-28
ユマニテクプラザ3階 研修室300 |
料金: | 無料 |
43 閲覧
令和5年度 第Ⅰ期外国語講座 受講生募集
期間: | 2023年05月16日 〜 2023年07月22日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市諏訪町1-5
四日市市国際交流センター |
料金: | 参照ページを確認ください |
161 閲覧
親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた!〜一緒に子育てについて学び合おう〜
期間: | 2023年03月11日 〜 2023年04月01日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市富州原町31-46
富洲原地区市民センター1階 和室 |
料金: | 参照ページを確認ください |
55 閲覧
ビバ橋北・ジュニア向け津軽三味線ワークショップ
期間: | 2023年04月22日 〜 2023年05月20日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市東新町26-32
橋北交流会館1階 地域活動室 |
料金: | 参照ページを確認ください |
20 閲覧
第31回エキサイト四日市・バザール2023
期間: | 2023年04月08日 〜 2023年04月09日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市沖の島町4
三滝通り、諏訪新道、諏訪栄町アーケード内および近鉄四日市駅周辺 |
料金: | 参照ページを確認ください |
100 閲覧
吉崎海岸早朝清掃・環境学習
期間: | 2023年04月02日 〜 2023年04月02日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市塩浜2926-2
四日市市吉崎海岸 |
料金: | 無料 |
20 閲覧
楠歴史民俗資料館第19回写生大会「史跡及び桜を描こう」
期間: | 2023年04月02日 〜 2023年04月02日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市楠町本郷1068
四日市市楠歴史民俗資料館 |
料金: | 参照ページを確認ください |
24 閲覧
4/29自分らしく輝くための色選び!ハッピーカラーレッスン
期間: | 2023年04月29日 〜 2023年04月29日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市諏訪栄町7-34
近鉄文化サロン四日市 教室4 |
料金: | 参照ページを確認ください |
21 閲覧
自然観察会春の丘陵地のいきもの~春の花や昆虫~春の丘陵地を歩いて、花や昆虫を観察します。
期間: | 2023年04月23日 〜 2023年04月23日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市安島1-3-16
四日市公害と環境未来館 |
料金: | 無料 |
20 閲覧
自分の思いを伝えよう!アサーション(自己表現)講座
期間: | 2023年04月22日 〜 2023年04月22日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市日永東1-2-25
四日市市勤労者・市民交流センター本館2階研修会議室 |
料金: | 無料 |
22 閲覧
四日市港ポートビル展望展示室「うみてらす14」無料開放
期間: | 2023年04月15日 〜 2023年04月15日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市霞2-1-1
四日市港ポートビル14階展望展示室「うみてらす14」 |
料金: | 無料 |
21 閲覧
楠歴史民俗資料館「本郷史跡名所クイズラリー」
期間: | 2023年04月22日 〜 2023年04月22日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市楠町本郷1068
四日市市楠歴史民俗資料館 |
料金: | 無料 |
23 閲覧
四日市むかしの写真展
期間: | 2023年04月08日 〜 2023年04月09日 |
---|---|
場所: | 三重県四日市市諏訪栄町22-25
すわ公園交流館1階ホール |
料金: | 無料 |
22 閲覧
四日市市イベント情報 > 四日市大学 OPEN CAMPUS 3/25(土)